来年度の募集について

来年度についてもそろそろお問い合わせをいただいています。
来年度は4月から一クラス(新2・3年生対象)のみ募集予定です。
こちらのステップ2のコースです。

http://mamiec.com/courses2019/

ステップ1のプレフォニックスクラスについては、来年度は今年度と同じく
月1回ペースになる予定です。
ステップ1については、詳細が決まり次第、こちらのブログでも紹介させていただきます。

授業を体験または見学後お申込みください。
お申し込み先着順とさせていただきます。
また今回からキャンセル待ちリストも作らせていただく予定です。

9月の予定について

9月の予定は次のとおりです。
-TOEIC勉強会 9/14と9/28
-Jolly Musicを使ったプレフォニックスクラス 9/14

あと、次回のJolly Phonics勉強会は11/1(金)になりました。
授業の工夫について交換する予定です。
勉強会に関心があると連絡をいただいた方については、直接メールで連絡しています。
メールが届かなくなった方、勉強会に関心がある方は、MamiECまで連絡お願いします。

Jolly Phonics勉強会について

以前8/22とお知らせしていましたが、8/29の木曜日午前中にクレオ大阪西にて行います。
今回の主な内容はCLIL。
CLILのサンプルレッスンを行い、CLILにまつわるキーワーズを学習したいと思います。
植田の方で準備させていただきます。
興味のある方はメールにて連絡をいただければと思います。

MamiEC英語教室で行うJolly Musicを使ったプレフォニックスクラス、TOEIC勉強会はいずれも8/24に行います。

8月の予定

Jolly MusicもTOEIC勉強会も8/24(土)のみとなります。
Jolly Phonicsの勉強会は8/29(木)でクレオ大阪西で行います。

MamiEC英語教室は、8/5から8/17までは夏休みとなります。
8/6,7,8は夏期特別講座を行います。
Scratch Jr.を使ったプログラミング講座、
Jolly Musicを使ったナーサリーライム、
Oxford Reading Treeを使った読書貯金 等々
盛りだくさんでお送りします。
読書貯金講座では、「本を使った英語でのやり取り」をきちんと行っていこうと思っています。

来年度についての問い合わせも少しずつですが、いただいています。
来年度は4月より、小学校2,3年生を対象としたフォニックスクラスを開講予定です。
またJolly Musicを使ったプレフォニックスクラスも本格稼働していこうかと思っています。
英検受験については、当教室の生徒は、近くの「さいとう塾」様で、受けさせていただける予定です。第三回の受験でのご案内になると思います。詳細が分かり次第、また連絡させていただきます。

Jolly Phonics勉強会 次回は8月22日です。

Jolly Phonicsの第13回勉強会は、神戸海星女子学院にお邪魔し、Jolly Phonicsの授業を見学させていただきました。
受け入れていただいた松本先生、本当にありがとうございました。

さて、次回は8月22日に行い、CLILについて学習する予定です。
内容の方については、植田が準備させていただきます。
みなさまの積極的な参加をお待ちしています。

シャドウイングの威力

月二回行っているTOEIC勉強会では、さまざまな学習方法を実験しています。
中でもやはり効果を感じるのがシャドウイング。
意味を理解しながらのシャドウイングは、効果が高いことを実感しています。

この徹底的シャドウイングの方法を今月から小学生にも取り入れます。
英検5級学習終了後、基本単語のテストを終えたあたりから開始します。

夏休み特別講座のお知らせ

次のとおり夏休み特別講座を行います。

8月6日(火)
ア) 4:00-5:00 Scratch(プログラミング) どのクラスもOK
イ) 5:15-6:00 Jolly Music どのクラスもOK
8月7日(水)
ウ) 4:30-5:15 Oxford Reading Tree 2年目以降の生徒
エ) 5:30-6:15 Oxford Reading Tree 2年目以降の生徒
8月8日(木)
オ) 4:00-5:00 Scratch(プログラミング) どのクラスもOK
カ) 5:15-6:15 Traditional Tales 2年目以降の生徒

参加料は無料です。
メールか授業中に参加希望講座についてお知らせください。

若草山の上で、ちょびっとJolly Music

日曜日はお声をかけていただき、カブスカウトの活動に参加してきました。
若草山登山→東大寺前で、外国人の方の写真撮影を手伝う
というプログラム。

若草山では、少し時間をいただき、Jolly Musicのアクティビティを紹介しました。
若草山の頂上で、Hello, everyone♪
と、
その変形バージョン、Hello, how are you♪
をやりました(笑)。
Jolly Music、何が何でも英語を発話することになるので、とっても便利です。

東大寺前では色々な国の方とお話をすることができました。
楽しかったです!
声をかけていただき、ありがとうございました。